学会・シンポジウム発表(国内)

117)小川 浩史、呂 佳蓉、西岡 純、山下 洋平、小畑 元、福田 秀樹、C. G. Fichot、R. Benner、西部北太平洋の微量元素の3次元循環像構築にむけたワークショップ、2016年11月14-15日、北海道大学、口頭発表
西部北太平洋における陸起源溶存有機物と鉄の分布-NPIWによる陸源錯体の長距離輸送仮説-

116)山下 洋平、小川 浩史、西岡 純、小畑 元、西部北太平洋の微量元素の3次元循環像構築にむけたワークショップ、2016年11月14-15日、北海道大学、口頭発表
西部北太平洋における腐植様物質の起源

115)小畑 元、西岡 純、西部北太平洋の微量元素の3次元循環像構築にむけたワークショップ、2016年11月14-15日、北海道大学、口頭発表
北太平洋亜寒帯における鉄の供給過程

114)西岡 純、小畑 元、小川 浩史、山下 洋平、西部北太平洋の微量元素の3次元循環像構築にむけたワークショップ、2016年11月14-15日、北海道大学、口頭発表
北太平洋中層水と鉄循環

113)田中雄大、柳本大吾、安田一郎、藤尾伸三、後藤恭敬、西岡純、Yuri Volkov、2016年日本海洋学会秋季大会、2016年9月15日、鹿児島大学、口頭発表
ウルップ海峡での流速・乱流観測

112)Kim, T., H. Obata, J. Nishioka, T. Gamo, 2016年日本海洋学会秋季大会、2016年9月15日、鹿児島大学、口頭発表
Distribution of dissolved zinc in the western and central subarctic North Pacific

111)李勃豊、渡辺 豊、西岡純、2016年日本海洋学会秋季大会、2016年9月15日、鹿児島大学、口頭発表
西部北太平洋亜寒帯域における炭酸物質の鉛直分布

110)漢那直也、村山愛子、西岡純、2016年日本海洋学会秋季大会、2016年9月15日、鹿児島大学、口頭発表
海氷から海洋へ供給された鉄の存在状態と生物利用能に関する研究

109)藤尾伸三、柳本大吾、安田一郎、田中雄大、後藤恭敬、西岡 純、Y. Volkov、2016年日本海洋学会秋季大会、2016年9月15日、鹿児島大学、口頭発表
千島カムチャツカ海溝における深層流量の推定

108)安田 一郎、田中雄大、柳本大吾、藤尾伸三、後藤恭敬、西岡純、Y.Volkov、2016年日本海洋学会秋季大会、2016年9月15日、鹿児島大学、口頭発表
千島ブッソル海峡での乱流観測:ロシア船マルタノフスキー観測から

107)西岡 純、安田一郎、小野数也、中村知裕、鈴木光次、渡辺 豊、山下洋平、平譯 享、Hongbin LIU、藤尾伸三、柳本大吾、田中雄大、原田尚美、関 宰、岡崎裕典、長尾誠也、井上睦夫、小畑 元、田副博文、小川浩史、宗林留美、三寺史夫、江淵直人、若土正暁、Y. N. Volkov、2016年日本海洋学会秋季大会、2016年9月15日、鹿児島大学、口頭発表
ロシア船を用いた親潮源流域の観測研究−航海の概要と親潮上流の栄養物質分布−

106)西岡 純、小野数也、村山愛子、白鳳丸研究航海KH-15-1データ統合WS、2016年7月27日、北海道大学、口頭発表
オホーツク海氷融解水が春季親潮域の植物プランクトンブルームと生物地球化学過程に与える影響に関する研究(KH-15-1):航海全体概要&化学観測結果

105)西岡純、安田一郎、2017JpGU地球惑星連合大会、2016年5月22日、東京大学、口頭発表
クリル海峡における混合過程が西部北太平洋亜寒帯域の物質循環に与える影響

104)西岡 純、2016年度日本海洋学会春季大会、2016年3月17日、東京大学、口頭発表
北太平洋亜寒帯域への鉄供給における寒冷圏縁辺海の重要性

103)西岡 純、2016年度水産海洋学会シンポジウム、2016年3月14日、東京大学、口頭発表
千島列島周辺海域での栄養物質混合と北太平洋亜寒帯域の生物生産、

102)Jun Nishioka, Hajime Obata,NEOPs International Symposium,"Developing New Ocean Provinces on Their Biogeochemistry and Ecosystems" The University of Tokyo、小柴ホール 2015年12月4日、口頭発表(英語)
A sub-polar marginal sea controls oceanic biogeochemical cycles in the North Pacific - West to East dissolved Fe distribution ?

101)Jun Nishioka、ILTS International Symposium on Low Temperature Science, Hokkaido University、低温科学研究所 2015年12月2日、口頭発表(英語)
Biogeochemical system in the Pan-Okhotsk area

100)西岡 純、黒田 寛、葛西 広海、村山 愛子、鈴木 光次、2015年度日本海洋学会秋季大会、2015年9月27日、愛媛大学、口頭発表
オホーツク融氷水が親潮域の栄養環境に与える影響

99)漢那 直也、西岡 純、Delphine Lannuzel、Pier van der Merwe、2015年度日本海洋学会秋季大会、2015年9月27日、愛媛大学、口頭発表
オホーツク海の海氷中に含まれる粒子の鉄溶出量

98)武居信行、大木敦之、平譯 享、西岡 純、2014年度日本海洋学会秋季大会、2014年9月15日、東京海洋大学
北極海の淡水流入に伴う鉄の供給と植物プランクトンの応答

97)漢那直也、村山愛子、豊田威信、Yu.N.Volkov、西岡純、2014年度日本海洋学会春季大会、2014年3月29日、東京海洋大学
オホーツク海表層への鉄の輸送及び植物プランクトン増殖に海氷が果たす役割

96)的場澄人、小埜恒夫、村山愛子、西岡 純、2014年度日本海洋学会春季大会、2014年3月29日、東京海洋大学
北太平洋亜寒帯域の鉄供給過程におけるダストの役割

95)西岡 純、小畑 元、2013年度日本海洋学会秋季大会、2013年9月19日、北海道大学
GEOTRACES北太平洋亜寒帯域断面観測における溶存鉄濃度分布

94)伊藤幸彦、田中祐樹、長船哲史、安田一郎、八木雅宏、金子 仁、近田俊輔、西岡 純、Yuri N. Volkov、
2013年度日本海洋学会秋季大会、2013年9月18日、北海道大学
ウルップ海峡における大振幅内部波の砕波

93)伊藤昌稚、渡邊 豊、重光雅仁、田中伸一、西岡 純、2013年度日本海洋学会秋季大会、2013年9月20日、北海道大学
オホーツク海における地球化学トレーサーを用いた脱窒の定量化に向けての試み

92)小川浩史、呂圭蓉、西岡 純、山下洋平、小畑 元、福田秀樹、C.G. Fichotc、R.Benner、2013年度日本海洋学会秋季大会、2013年9月19日、北海道大学
西部北太平洋における溶存態リグニンの分布−NPIWによる陸起源溶存有機物と鉄の長距離輸送の可能性−

91)中野渡拓也、内本圭売、中村知裕、西岡 純、三寺史夫、2013年度日本海洋学会春季大会、2013年3月24日、東京海洋大学
西部亜寒帯域の表層鉄の季節変動に関する数値シミュレーション

90)漢那直也・豊田武信・村山愛子・西岡 純海氷融解が海洋表層の栄養環境と植物プランクトン増殖に与える影響、日本海洋学会春季大会、2013年3月24日、東京海洋大学

89)稲垣成一、漢那直也、村山愛子、西岡 純、冬季オホーツク海におけるFE(II)の定量的評価、日本海洋学会春季大会、2013年3月24日、東京海洋大学

88)田中美菜子、漢那直也、村山愛子、西岡 純、日本海洋学会春季大会、2013年3月24日、東京海洋大学
オホーツク海南部・日本海北部の表層水中における鉄及び栄養塩の地理的分布、

87)漢那直也・西岡 純・村山愛子・鈴木光次, 日本海洋学会春季大会、2012年3月27日、筑波大学
オホーツク海氷に含まれる粒子態鉄の生物利用能,

86)西岡 純、 2011年度 日本地球惑星科学連合 年大会、招待講演 
西部北太平洋亜寒帯域の生物生産を支える鉄分の供給過程

85)西岡 純、的場澄人、村山愛子、小野数也、豊田威信、Y.Volkov、 2011年度日本海洋学会秋季大会  
オホーツク海の海氷融解過程が植物プランクトン増殖に与える影響ー化学物質の付加の影響ー

84)漢那直也、西岡 純、村山愛子、豊田威信、 2011年度日本海洋学会秋季大会  
オホーツク海氷中に含まれる主要栄養塩と鉄分

83)西岡 純、小畑 元、津旨大輔、 2011年度日本地球化学会年会 
インド洋縦断観測における溶存鉄濃度の船上分析結果

82)金浜幸治、西岡 純、村山愛子、渡辺 豊、安田一郎、 2011年度日本海洋学会春季大会  
アリューシャン列島海峡部における鉄供給過程と植物プランクトンの増殖応答

81) 西岡 純、中塚 武、小埜恒夫、渡邊 豊、小野数也、久万健志、江淵直人、白岩孝行 2010年度日本海洋学会秋季大会シンポジウム  
北太平洋亜寒帯域への微量栄養物質供給に対するオホーツク海の役割

80) 南 秀樹、本間 歩、西岡 純、中塚 武、加藤義久 2010年度日本海洋学会秋季大会
オホーツク海における懸濁粒子および堆積物の化学組成について

79) 坪野孝樹、津旨大輔、芳村 毅、西岡 純 2010年度日本海洋学会秋季大会
グリーン関数によりSF6濃度結果から拡散モデルの入力変数を推定して水塊の移動を追跡する手法の検討

78) 重光雅仁、奥西武、西岡 純、須股 浩、橋岡豪人、相田真希、Smith, L. S., 吉江直樹、山中康裕 2010年度日本海洋学会秋季大会
低次生態系モデルを用いた親潮域における海洋表層鉄循環の解析

77) 西岡 純、小埜恒夫、齊藤宏明、坂岡桂一郎、芳村 毅 2010年度日本海洋学会秋季大会 
Fe*を用いた親潮域中層におけるオホーツク海からの鉄移送量の評価

76) 杉江恒二、西岡 純、久万健志、中塚 武 2010年度日本海洋学会秋季大会 
ブッソル海峡周辺における珪藻の鉛直分布と増殖能

75) 小畑 元、馬瀬 輝、蒲生俊敬、西岡 純、武田重信、 2010年度日本海洋学会秋季大会 
西部北太平洋における鉄(II)の分布およびその酸化過程

74) 金浜幸治、西岡 純、 2010年度日本海洋学会春季大会 
大陸棚起源粒子態鉄の生物利用能

73) 伊藤昌稚、渡辺 W. 豊、田中 S. 伸一、小埜恒夫、西岡 純、中塚 武、 2010年度日本海洋学会春季大会 
N2 excess を用いたオホーツク海における脱窒過程の見積り

72) 齊藤 愛、関口洋祐、重光雅仁、西岡 純、R. M. L. Mckay、鈴木光次、 2010年度日本海洋学会春季大会 
夏季のオホーツク海における珪藻類の鉄ストレス評価

71) 西岡 純、中塚 武、 2009年度日本海洋学会春季大会 
千島海峡の混合過程が西部北太平洋亜寒帯域の鉄:栄養塩比に与える影響

70)三角和弘、津旨大輔、吉田義勝、芳村 毅、内本圭亮、中村知裕、西岡 純、三寺史夫、 2009年度日本海洋学会春季大会 
北太平洋中層における鉄の水平輸送〜数値モデルによる考察〜

69) 内本圭亮、中村知裕、西岡 純、三寺史夫、川合美千代、三角和弘、津旨大輔、 2009年度日本海洋学会春季大会 
西部北太平洋でのCFCシミュレーション

68) 芳村 毅、西岡 純、鈴木光次、遠藤 寿、服部 寛、山本とわ、清沢弘志、久万建志、津旨大輔、三角和弘、 2009年度日本海洋学会春季大会 
海洋酸性化がプランクトン群衆と有機炭素の動態に与える影響の解明

67) 野村大樹、西岡 純、的場澄人、豊田威信、白澤邦夫、 2009年度日本海洋学会春季大会 
オホーツク海南部における海氷中の栄養塩の挙動について

66) 西岡 純・小埜恒夫・紀本英志・中村知裕・坂岡桂一郎, 2008年度日本海洋学会秋季大会 
親潮域表層における微量栄養物質(鉄)の広域水平分布自動観測

65) 小埜恒夫、西岡 純、中村知裕、三寺史夫、2008年度日本海洋学会秋季大会
冬季親潮域表層への溶存鉄供給過程の詳細観測 −HK0801航海概報−

64) 中村知裕、西岡 純、小埜恒夫、三寺史夫, 2008年度日本海洋学会秋季大会 
冬季親潮域における表層鉄濃度と水塊構造の関係:鉄の表層回帰

63)三角和弘、津旨大輔、芳村 毅、西岡 純、F.O. Bryan、K. Lindsay、K. Moore、S. Doney、2008年度日本海洋学会春季大会、
海洋物質循環モデルを用いた北太平洋鉄濃度分布の考察

62)内本圭亮、中村智弘、松田淳二、西岡 純、三寺史夫、2008年度日本海洋学会春季大会
オホーツク海中層循環のモデリングー鉄循環のモデリングを目指してー

61)南 秀樹、岡崎寛大、小西由紀、西岡 純、中塚 武、長尾誠也、加藤義久、2008年度日本海洋学会春季大会
オホーツク海における微量金属元素の堆積過程について

60)西岡 純、久万健志、真鍋絵理、渡辺 W 豊、小野和也、坂岡桂一郎、中塚 武、2008年度日本海洋学会春季大会、
西部オホーツク海における鉄の供給と移送

59) 佐々木央岳、的場澄人、西岡 純、白岩孝行、2008年度日本海洋学会春季大会、
北部北太平洋域へのエアロゾル鉄沈着量の推定ーアイスコアからの評価

58)齊藤宏明・津田 敦・野尻幸宏・西岡 純・小川浩史・今井圭理・荒巻能史・芳村 毅・武田重信、2007年度日本海洋学会秋季大会、
亜寒帯北太平洋における生元素動態の変動性ー水塊追跡実験によって明らかになった光,鉄および生態系構造の役割

57)三角和弘・津旨大輔・芳村 毅・西岡 純、2007年度日本海洋学会秋季大会、
海洋炭素循環モデルによる北太平洋鉄濃度分布の再現

56)近藤能子・武田重信・西岡 純・齊藤宏明・古谷 研、2007年度日本海洋学会秋季大会、
親潮域・混合域における春季植物プランクトンブルーム期間中の鉄有機配位子の挙動

55)小埜恒夫・西岡 純、2007年度日本海洋学会秋季大会、
親潮域表層における冬季溶存鉄濃度の経年変動

54)西岡 純・津旨大輔・中塚 武・三寺史夫・津田 淳、2007年度日本海洋学会春季大会、
北太平洋中層水による鉄の移送

53)近藤能子・武田重信 西岡 純・古谷 研、2007年度日本海洋学会春季大会、
太平洋における溶存鉄の存在状態に及ぼす鉄有機配位子の影響

52)鈴木光次・服部 愛・R.M.L.Mckay・齊藤宏明・ 西岡 純・津田 淳、2007年度日本海洋学会春季大会、
西部北太平洋亜寒帯域の現場鉄散布実験SEEDS-II における大型珪藻類の鉄ストレス

51)服部 愛・鈴木光次・R.M.L.Mckay・ 西岡 純・小埜恒夫、2007年度日本海洋学会春季大会、
光合成タンパク質を指標とした親潮域および親潮黒潮混合域の大型珪藻類の鉄ストレス評価

50) 西岡 純・小埜恒夫・大木淳之、2007年度日本海洋学会春季大会、
親潮域および混合域における鉄濃度の周年変動

49) 南 秀樹・岡崎寛大・藤谷直樹・福田洋平・西岡 純・中塚 武・長尾誠也・加藤義久、2007年度日本海洋学会春季大会、
オホーツク海における堆積物および間隙水中の物質循環

48) 津旨大輔・・F. Brian・K. Lindsay・西岡 純・芳村 毅、2006年度日本海洋学会秋季大会、
海洋炭素循環モデルによるリンと鉄濃度の再現

47) 大木敦之・西岡 純・小埜恒夫、2006年度日本海洋学会秋季大会、
黄砂粒子から表層海水への鉄溶出率の測定

46) 近藤能子・武田重信・西岡 純・古谷 研、2006年度日本海洋学会春季大会、
西部北太平洋亜寒帯域鉄散布実験SEEDS-IIにおける鉄有機配位子の挙動

45) 齊藤宏明・太田尚志・鈴木光次・西岡 純・津田 敦、2006年度日本海洋学会春季大会、
珪藻ブルームに対する従属栄養鞭毛虫Gyrodiniumの応答と食物網動態および物質循環に果たす役割

44) 西岡 純・武田重信・中塚 武・中林成人・齊藤宏明・小埜恒夫・芳村 毅・鈴木光次、2006年度日本海洋学会春季大会、
オホーツク海から西部北太平洋亜寒帯域へ移送される鉄とその起源

43) 芳村 毅・西岡 純・齊藤 宏明・武田重信・津田 敦・M. L. Wells、2005年日本海洋学会秋季大会、
北太平洋表層における粒子態および溶存態リンの分布

42) 宗林由樹、中塚清次、西岡 純、2005地球化学会年会、
北太平洋亜寒帯域鉄散布実験SEEDS2004における海水中微量金属の動態

41) 西岡 純、小埜恒夫、齊藤宏明、鈴木光次、武田重信、2005地球化学会年会、
西部北太平洋亜寒帯域および親潮海域における微量栄養塩(鉄)の供給過程−オホーツク海からの供給の可能性について−

40) 高田 兵衛、久万 健志、西岡 純、芳村 毅、緑川 貴、木村 寛、山口 篤、高木 省吾、坂岡 圭一郎、2005日本海洋学会春季大会、
北西部北太平洋亜寒帯と親潮域における鉄、カドミウム及び栄養塩の挙動

39) 齊藤宏明、近藤能子、桑田 晃、西岡 純、小畑 元、小埜恒夫、大木淳之、鈴木光次、武田重信、津田 敦、吉江直樹、芳村 毅、2005プランクトン学会シンポジウム、
親潮域春季ブルーム期の鉄の動態と生物応答

38) 中塚清次、西岡 純、宗林由樹、津田 敦 2005分析化学会、
亜寒帯北太平洋の鉄散布実験SEEDSIIにおける微量金属の動態

37) 今村正裕、西岡 純、芳村 毅、齊藤宏明、小埜恒夫、2005日本海洋学会春季大会、
親潮海域春季部ルーム期における亜酸化窒素の挙動

36) 津田 敦、齊藤宏明、西岡 純、2005日本海洋学会春季大会、
東部亜寒帯太平洋での鉄散布実験(SERIES)におけるメソ動物プランクトンの応答

35) 芳村 毅、西岡 純、齊藤宏明、久万健志、高田兵衛、小埜恒夫、2005日本海洋学会春季大会、
親潮域春季ブルーム期の溶存有機態リンの挙動

34) 吉江直樹、鈴木光次、齊藤宏明、西岡 純、桑田 晃、小埜恒夫、2005日本海洋学会春季大会、
春季の西部北太平洋における植物プランクトンの光合成―光曲線

33) 桑田 晃、鈴木光次、齊藤宏明、西岡 純、2005日本海洋学会春季大会、
春季部ルーム期の西部北太平洋亜寒帯域および親潮・混合域における植物プランクトン群集構造について

32) 鈴木光次、齊藤宏明、西岡 純、桑田 晃、小埜恒夫、2005日本海洋学会春季大会、
春季の西部北太平洋亜寒帯域および黒潮・親潮混合域における植物プランクトンの光合成潜在能力と栄養塩濃度の関係

31) 齊藤宏明、近藤能子、桑田 晃、西岡 純、小畑 元、小埜恒夫、大木淳之、鈴木光次、武田重信、津田 敦、吉江直樹、芳村 毅、2005日本海洋学会春季大、
SPINUP−西部亜寒帯太平洋における鉄と植物プランクトンの動態研究―

30) 西岡 純、齊藤宏明、小埜恒夫、芳村 毅、武田重信、鈴木光次、小畑 元、近藤能子、高田兵衛、久万健志、津田 敦、2005日本海洋学会春季大、
西部北太平洋および親潮域における鉄濃度の季節的変動

29) 西岡 純、武田重信、2005、プランクトン学会シンポジウム、
海洋で鉄を計る

28) 小埜恒夫、西岡 純、芳村 毅、小畑 元、齊藤宏明、2004年度日本地球化学会、
親潮域混合層における溶存鉄の供給源について

27) 宗林由樹、衣笠正敏、中塚清次、岡村 慶、石田恒己、武田重信、西岡 純、津田 敦、2004年度日本地球化学会、
亜寒帯北太平洋鉄散布実験SEEDS2001における微量金属の動態

26) 近藤能子、武田重信、西岡 純、佐藤光秀、齊藤宏明、鈴木光次、古谷 研、2004年度日本海洋学会秋季大会、
有機錯体鉄の添加に対する西部北太平洋亜寒帯域の植物プランクトン増殖応答

25) 鈴木光次、齊藤宏明、桑田 晃、西岡 純、小埜恒夫、2004年度日本海洋学会春季大会、
春季の西部北太平洋亜寒帯域および黒潮・親潮混合域における植物プランクトンの光合成潜在能力

24) 近藤能子、武田重信、西岡 純、齊藤宏明、鈴木光次、古谷 研、2004年度日本海洋学会春季大会、
親潮域春季ブルーム期における植物プランクトン増殖の鉄制限の可能性

23) 西岡 純、小埜恒夫、武田重信、齊藤宏明、芳村 毅、久万健志、2004年度日本海洋学会春季大会、
北太平洋における下層から海洋表層への溶存鉄フラックスの見積もり

22) 小埜恒夫、西岡 純、小畑 元、芳村 毅、2004年度日本海洋学会春季大会、
親潮域冬季混合層中の溶存鉄分布

21) 芳村 毅、西岡 純、津田 敦、C.S.Wong 2003年度日本海洋学会秋季大会、
西部および東部北太平洋におけるサイズ分画・鉄添加培養実験

20) 西岡 純・武田重信 2002年度日本海洋学会秋季大会シンポジウム、海洋における鉄の存在状態

19) Nishioka, J., S. Takeda, D. Tsumune, T. Yoshimura, I. Kudo, K. Kuma and A. Tsuda 2002年度日本海洋学会秋季大、
Processes of iron limitation in the subarctic NW Pacific- Higher particulate iron concentration than that in the subarctic NE Pacific‐

18) Neelam, R., S. Takeda, K. Furuya, T. Yoshimura, J. Nishioka, T. Aono, Y. Nojiri, K. Imai, I. Kudo, H. Saito and A. Tsuda, 2002年度日本海洋学会春季大会、
Vertical profile and flux of TEP during the Subarctic Pacific Iron Experiment for Ecosystem dynamic Study (SEEDS)

17) 野入善史、工藤 勲、清沢弘志、西岡 純、津田 敦、2002年度日本海洋学会春季大会、
鉄散布における水温の重要性

16) 衣笠正敏、宗林由樹、石田恒巳、武田重信、西岡 純、津田 敦、2002年度日本海洋学会春季大会、
鉄散布SEEDS2001における微量金属元素の動態

15) 谷平八郎、西岡 純、工藤 勲、久万健志、津田 敦、2002年度日本海洋学会春季大会、
北西部北太平洋鉄散布航海(SEEDS)におけるFe(III)溶解度の変動

14) 津旨大輔、西岡 純(電中研)、嶋本晶文(Kanso)、津田 敦(北水研)、武田重信(東大院農学生命)、齊藤宏明(東北水研)2002年度日本海洋学会春季大会、
鉄散布実験SEEDSにおける鉄散布手法とSF6トレーサーによる水塊追跡

13) 津田 敦(北水研)、武田重信(東大院農学生命)、齊藤宏明(東北水研)、西岡 純、津旨大輔、芳村 毅(電中研)、野尻幸宏、今井圭理(環境研)、工藤 勲、久万健志、谷平八郎、野入善文(北大院水産)、塩本明弘(遠洋水研)、清沢弘志(海生研)、小埜恒夫(地球フ)、嶋本晶文(Kanso)、青野辰夫(放医研)、日沼章、鈴木光次、才野敏郎(名大)、衣笠正敏、宗林由樹(京大)、鶴島修夫(産総研)、深見公雄(高知大)、小川浩史(東大海洋研)、2002年度日本海洋学会春季大会、
鉄散布実験Subarctic ocean Enrichment and Ecosystem Dynamics Study (SEEDS) 航海概略

12) 西岡 純・津旨大輔・芳村 毅(電中研)・武田重信(東大農学生命)・工藤 勲(北大院水産)・津田 敦(北水研)、2002年度日本海洋学会春季大会、
SEEDS鉄散布実験期間中の鉄の挙動

11) 西岡 純、武田重信、2001年日本海洋学会秋季大会、
サイズ分画測定法および紫外線照射法を用いた西部北太平洋亜寒帯域の鉄濃度の測定

10) 武田重信、西岡 純、2000年日本海洋学会秋季大会、
海水中の溶存鉄測定におけるインライン紫外線照射法の適用

9) 西岡 純、武田重信、久万健志、C.S.Wong、Wm.K. Johnson、F.A.Whitney、2000年日本海洋学会秋季大会、
東部北太平洋亜寒帯域におけるサイズフラクション別鉄濃度の時間・空間的変動

8) 西岡 純、武田重信、C.S.Wong、Wm.K. Johnson、2000年日本海洋学会春季大会、
メソコスムを用いた海洋浮遊生態系内の鉄の挙動解析

7) 武田重信、西岡 純、C.S.Wong、1999年 日本海洋学会秋季大会、
東部北太平洋亜寒帯域における植物プランクトン群集に及ぼす鉄濃度の影響

6) 西岡 純、武田重信、C.S.Wong、Wm.K. Johnson、F.A.Whitney、1999年 日本海洋学会秋季大会、
東部北太平洋亜寒帯域の鉄のサイズフラクションに及ぼす雨水の添加の影響と植物プランクトンの増殖

5) 西岡 純、武田重信、C.S.Wong、Wm.K. Johnson、F.A.Whitney、1998年 日本海洋学会春季大会、
東部北太平洋亜寒帯域の植物プランクトンが利用する鉄のサイズフラクションと中層水に含まれる鉄の利用能

4) 西岡 純、武田重信、1997年 日本海洋学会秋季大会、
外洋性植物プランクトンの培養系における鉄のサイズフラクション (2)

3) 武田重信、西岡 純、新島恭二、坂口 勇、清野通康、C.S.Wong、K.Johnson、F.A.Whitney、高橋正征、深見公雄、津田 敦、清沢弘志、川延京子、小畑 元、鈴木光次、1997年 日本海洋学会春期大会、
メソコスムによる海洋浮遊生態系の栄養環境変動に対する応答の実験的研究−実験の概要と多量栄養物質の変動―

2) 西岡 純、武田重信、C.S.Wong、K.Johnson、小畑 元、高橋正征、1997年 日本海洋学会春期大会、
メソコスムによる海洋浮遊生態系内の鉄サイズフラクションの変動解析

1) 西岡 純、武田重信、1996年 日本海洋学会秋季大会、
外洋性植物プランクトンの培養系における鉄のサイズフラクション